気づけば11月になっていました。
先日、私の休みの日に、たまたま高校生の長男と中学生の次男がまだ病院が開いている時間に帰宅したので、「いまだ!!」と思ってインフルエンザの予防接種に行ってきました。すでに兵庫県でも流行の兆しが見えるそうですね。予防接種は打ってすぐに効果が出るものではなく、およそ二週間後から効果がでてくるのだそうです。本格的に流行する頃にはしっかり効果を得る為にも、はやめの接種をお勧めします!
毎年インフルエンザ予防接種を受けるたびに思い出してはニヤニヤしてしまう事があるのですが、次男がまだ小学校低学年だったころにインフルエンザとは別の、日本脳炎だったか何かの予防接種を同時接種したことがあったんです。
いつも、お兄ちゃん→母ちゃん→弟の順番で打ってもらっていたんですが、その時は次男だけが二回注射をするということで「なんでみっくんだけ!?」と大慌て&大騒ぎして、家に帰っても怒りがおさまらずずっとプリプリ怒っていた、ということがあったんです。それを思い返しては、毎年ニヤニヤしているんですが、今年は「痛~い」と言いながらも静かに予防接種を完了したことに母ちゃんはホコホコした気持ちになりました。
話がそれてしまいましたが、とにかくインフルエンザの予防接種は
65歳以上の高齢者
基礎疾患のある方
医療や介護従事者
は摂取が推奨されています。特に65歳以上の方は、公費負担もあって西宮市では1500円で受けられますから本格的な流行が始まる前に、はやめの接種を是非どうぞ!
