皆さま、こんにちは(*’▽’) いかがお過ごしでしょうか?
暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続いております。春の便りが待ち遠しいですね。
さて、八尾ではほんと、春が待ち遠しく おやつレクで【桜もち】を作っています。
関西ではもち米で作った桜もちが主流ですが、今回は関東風の桜もちを作りました。
白玉粉に砂糖と水を混ぜ、とろりとしてきたら薄力粉を ザルで振るいながら、混ぜていきます。そこへ赤の食紅を少し混ぜると ほんのりピンク 桜色に♡♡
ホットプレートを弱火で温めて、ゆっくりじっくり生地を焼いて 焦げ目がつかないようにする。焼けたらバットにのせ、少し冷ましてから、事前に俵型に丸めておいた餡子を生地の上に乗せ クルクルっと巻いて出来上がりです。
見栄えも ほんのり桜色できれいに仕上がりました。さあ‼ お味は?
皆様 「美味しい♡」と好評でした。
喜んで頂けて何よりです!(^^)!
次のレクは壁画レクで【ひなまつり】を作り壁に飾ります。さてどんな壁画が完成するか?
それは次回のブログにて。
凍える季節も、もうすぐ 終わりですが インフルエンザ、コロナとまた流行っています。くれぐれもお身体に気を付けて過ごして下さいね。
今回のブログは、黒岩がお送りいたしました。